実際に働いてみて分かった派遣社員のメリット・デメリット

派遣社員

この記事で分かること
○派遣社員のメリット・デメリット
○派遣社員の福利厚生
○派遣社員のデメリットを軽減する方法
○おすすめの派遣会社

派遣社員のメリットでデメリットってどんなものがあるの?

派遣社員のメリットとデメリットはどんなものがあるのでしょうか?

非正規雇用なので、あまりいいイメージがない方もいるかもしれません。しかし、私は実際に働いてみて、良い面もあるし、悪い面もあると思いました。そして、個人的に感じたデメリットは、自分自身で解消しているので、現状は今の働き方に満足しています。

実際に1年ほど派遣社員として働いている私が感じたメリットとデメリットについて紹介していきます。

派遣社員のメリット

派遣社員のメリットは次のようなものがあります。

  1. 正社員ほどの重い責任がない
  2. 定時になったらすぐに帰れる
  3. アルバイトやパートより時給がいい
  4. 職場が合わない時や嫌な時はすぐ辞められる
  5. 人間関係を割り切れる
  6. 契約外の仕事は断れる
  7. いろいろな職場を体験できる
  8. 問題が起きれば派遣会社が間に入ってくれる
  9. ゆるく働ける
  10. 派遣社員から正社員に登用されることもある
  11. 条件を言えば、派遣会社が仕事を見つけてきてくれる
  12. キャリアサポートを受けられる

1.正社員ほどの重い責任がない

派遣社員は、正社員の仕事のサポートをする側面が強いです。問題が起こった際に最終的な責任を負うのは正社員の方なので、正社員ほどの重い責任はありません。常に「評価されている」というプレッシャーもありません。

派遣で事務仕事をする場合、忙しい時は忙しいのですが、暇な時はとことん暇です。1ヶ月のうち3日ほどが忙しくて、あとは1日3時間くらい暇な時間ができたりします。

面倒な会議や、ボーナスが支給される前に行われることの多い業績面談もないので、気楽に働けます。

2.定時になったらすぐに帰れる(残業がない)

派遣社員は、正社員と違って仕事が少ないことが多いです(派遣先によって変わるので一概には言えませんが…)

そのため、定時になったらすぐに帰れます。正社員の人が残っていても、派遣社員の立場だとスッと帰りやすいです。

また、定時後に仕事をする場合も5分単位で残業代が支給されるので、正社員の時よりお給料が多い場合もあったりします。

3.アルバイトやパートより時給がいい

派遣社員の仕事はパートやアルバイトよりも時給がいいです。職種によりますが、時給は1100円を超えます。

○派遣の平均時給はこちら(就業者が多い人気の職種の平均時給)

・オフィスワーク系

英文事務1,668円
OA事務1,552円
営業事務1,533円
会計・財務1,684円
データ入力1,478円

・技術系

CADオペレーター1,732円
CAD設計1,828円
施工管理・現場監督2,084円

・医療、介護系

医療事務1,289円
介護、介護福祉士1,565円
看護師、准看護師1,888円

・工場、倉庫系

軽作業、仕分け等1,192円
フォークリフト1,332円
製造1,189円

・接客、飲食系

ホールスタッフ1,217円
販売系1,352円
ブライダル関連1,550円
デパ地下食品販売1,271円
イベントスタッフ1,542円

4.職場が合わない時や嫌な時はすぐ辞められる

派遣の仕事は短期でも長期でも働けます。一番短くて1日、長期の場合、スタートは1ヶ月の契約期間からはじまり、働く側と企業側が継続を希望すれば契約が更新されます。その後は3か月ごとに契約更新、という形が多いです。

有期契約の場合は最長でも3年しか働けませんが、無期契約の場合は契約が更新される限り働き続けることが可能です。

働き始めは短期間の契約からスタートします。職場が合わない時や、嫌だと思った時は、契約を更新しなければいいだけなので、すぐに辞められます。辞表を提出する手間もありません。

5.人間関係を割り切れる

契約期間は、お仕事をはじめる時は1ヶ月、その後は3か月か6ヶ月ごとに契約更新していきます。そのため、「終わり」が必ずあるので、人間関係を割り切って考えることができます。

嫌なことがあったり、合わない人がいたりしても、いずれ「自分は辞めるんだから」とスルーできるのです。

6.契約外の仕事は断れる

契約の際に任される仕事は決まっています。もし、契約外の仕事を頼まれた際には、「契約外の仕事なので、派遣会社に確認してからじゃないとできません」と断ることができます。

派遣の仕事をする際には、契約更新の手続きなどを管理してくれる派遣会社の担当の人がつきます。職場で嫌なこと(パワハラやセクハラなど)があった場合や、契約外の仕事を任されそうになった場合は、この担当の人に相談すると、派遣先の会社に交渉をしてくれます。

7.いろいろな職場を体験できる

派遣の仕事は、長期と短期を選べます。みんなが知っているような大手企業から小中企業までいろいろな会社が派遣社員を探しており、いろいろな職場を体験することが可能。

また、職種も事務や接客業、技術系や医療系などの専門職まで様々な仕事がそろっっています。

8.問題が起きれば派遣会社が間に入ってくれる

「6.契約外の仕事は断れる」で少し説明しましたが、派遣の仕事をはじめると、企業との交渉など間に入ってくれる担当の人がつきます。

派遣先の企業で問題が起きたら、自分で対応をしなくても、この担当の人に相談すれば企業との間に入って対応をしてくれます。

この担当の人は、キャリア形成の相談にも乗ってくれますし、契約の更新の前に面談を行ってくれます。面談の際に仕事の状況や困っていることがないかも聞いてくれるので、何かあれば連絡をしましょう。

9.ゆるく働ける

派遣先や職種によって差はありますが、派遣社員に責任が伴うような大きな仕事はありません。事務職の場合、忙しい時もありますが、ほとんどの日は暇な時間ができるのが普通です。

残業もないので、仕事が終わればすぐに帰って体を休めたり、趣味に時間を使ったりできます。オンとオフもハッキリしているので、メリハリのある生活を遅れます。

「忙しすぎて休憩がとれない!」なんてこともなく、ゆったりしたペースで働くことが可能。正社員と比べて責任も少ないですし、精神的にも楽に仕事ができます。

10.派遣社員から正社員に登用されることもある

初めは派遣社員という雇用形態でも、仕事ぶりから正社員に登用されることもあります。

また、派遣には「紹介予定派遣」というものがあります。これは、直接雇用を前提に一定期間派遣社員として働く就業モデルです。派遣社員として働く期間は最長6ヶ月で、これ以降は企業と本人に合意があった場合、直接雇用になります。

紹介予定派遣を使うと、職場の雰囲気や仕事内容を深く知ったうえで正社員にステップアップすることができますし、企業側としても人柄や仕事ぶりを知ったうえで雇用ができるため、ミスマッチがなくななる、というメリットも。

ただ、通常の派遣と異なるので、事前に面接が必要になります。

11.条件を言えば、派遣会社が仕事を見つけてきてくれる

時短勤務、週4勤務、リモートワークがしたい、土日祝は休みたい…など、自分が求める条件を派遣会社の営業担当に伝えれば、条件にあった仕事を紹介してくれます。

自分から探さなくても派遣会社が仕事を紹介してくれるので、家事や子育てに忙しくて自分で仕事を探すのは大変…という方にもおすすめです。

12.キャリアサポートを受けられる

派遣会社に登録して就業すると、キャリアサポートを受けられます。PCスキルアップ講座を受けられたり、ビジネスの基礎やビジネス英語を動画で学べたりします。キャリアアップについて相談も可能。

資格取得を目指す方は、派遣会社と提携しているスクールの料金が割引になります。通常よりも安い料金で資格取得のための勉強ができるのです。

また、就業する期間や週に入る時間によりますが、雇用保険や健康保険などの社会保険が完備されており、年に一度健康診断を受けることができます。有給休暇も終業後6ヶ月を過ぎると10日付与されます。

福利厚生の面でも、アルバイトやパートより充実していると言えるでしょう。

派遣社員のデメリット

派遣社員のデメリットには次のようなものがあります。
非正規雇用なので、不安定さがデメリットに挙げられます。

  1. 大型連休がある月や祝日がある月はお給料が減る
  2. ボーナスや退職金が出ない
  3. 仕事のスキルが身につくとは限らない
  4. 派遣先の業績が悪くなったら契約を切られやすい
  5. 有期契約の場合、最長でも3年しか働けない

1.大型連休がある月や祝日がある月はお給料が減る

派遣社員の給料は、時給制です。働いた分の時間だけがその月のお給料になるので、大型連休や祝日がある月はお給料が減ります。

GWがある5月や、年末の休みがある12月と1月は、普段よりも約5万お給料が少なくなります。

普段の支出を把握し、お給料が減る月が赤字にならないように気をつけましょう。

2.ボーナスや退職金が出ない

派遣社員にボーナスや退職金は出ません。

正社員とは違ってまとまったお金が入ってくることはないので、大きな出費をボーナスや退職金でカバーすることはできません。

3.仕事のスキルが身につくとは限らない

派遣先が正社員と派遣社員を割り切っている場合、派遣社員は正社員の「お手伝い」という側面が強いです。

専門的なスキルを身につけようと思っても、派遣社員には深くまでは携わらせないので、仕事のスキルが身につくとは限りません。

専門的なスキルを身につけて正社員を目指したいという方は、雇用形態や仕事内容を一度考えた方がいいと思います。

4.派遣先の業績が悪くなったら契約を切られやすい

どこの会社でも業績が悪くなったら人件費をカットします。その時に、派遣社員は契約を切られやすくなります。

このご時世、正社員でもリストラされることも珍しくありません。

派遣社員の場合、契約を更新しなければいいだけの手軽さなので、人を雇う余裕がなければ真っ先に首を切られてしまうでしょう。

5.有期契約の場合、最長でも3年しか働けない

派遣社員で有期契約の場合、「派遣3年ルール」というものがあり、最長でも3年しか同じ職場で働けません。これは、期限を定めることにより、企業側に直接雇用を打診したり、キャリアップを図るために設けられたルールです。

有期契約から無期契約に切り替わるケースもありますが、「最長でも3年しか働けない」と思って行動しておく方が無難です。

派遣社員の福利厚生

登録する派遣会社によって違いはありますが、大手の派遣会社だと、条件を満たせば以下の福利厚生を受けられます。

  • 社会保険(健康保険・厚生年金保険・労働保険)
  • 健康診断
  • 歯科検診
  • 有給休暇
  • 特別休暇・慶弔見舞金制度
  • 産前産後休業・育児休業制度/介護休業制度
  • 提携先の施設での割引サービス

社会保険(健康保険・厚生年金保険・労働保険)

週に就業する時間、期間によって健康保険や厚生年金保険、労働保険(雇用保険)に加入することができます。派遣会社によって加入条件は多少変わりますが、だいたいの加入条件は以下の通りです。

雇用保険の加入基準

  • 1. 週20時間以上の契約である
  • 2. 31日以上の雇用見込みがある

社会保険(健康保険・厚生年金保険)の加入基準

週30時間以上の契約の場合

  • 1. 週4日以上の契約である
  • 2. 初回契約期間が2ヵ月を超える、または契約再締結により2ヵ月を超える


週20時間~30時間(未満)の契約の場合

  • 1. 賃金月額見込が88,000円以上である
  • 2. 1年以上の雇用見込みがある
  • 3. 初回契約期間が2ヵ月を超える、または契約再締結により2ヵ月を超える


通勤途中や勤務中に事故で怪我をした場合など、就業に当たって生じた災害を補償する「労災保険」は、就業中の全スタッフが加入します。

健康診断

社会保険に加入している人は、年に1度、無料で健康診断を受けることができます。

全国に指定の医療機関があるので、自宅近くの医療機関に予約をとって受診をします。ただ、健康診断を受ける日に就業をしていないのなら、受けることはできません。

歯科検診

自宅近くにある派遣会社の提携歯科医院で、1年に1回、歯科健診や矯正相談を無料で受診することができます。

歯科検診は社会保険に加入をしていなくても受けられる場合もあります。

有給休暇

就業開始日から6カ月経過後から、勤務日数に応じて発生した有給休暇を取得することができます。実労働時間が6時間以上の方を対象に、半日休暇の取得も可能なケースも。

就業開始日から6カ月経過後に有給休暇が発生した後は、継続勤務1年ごとに発生します。

特別休暇・慶弔見舞金制度

慶弔事由(結婚・配偶者の出産・父母、子の死亡など)発生日・申請日・慶弔休暇取得日において、慶弔事由の発生日時点で雇用契約の継続期間が条件を満たす場合は、慶弔休暇・見舞金制度を利用することができます。

受け取れる金額や休暇日数、申請期限が決まっているので、派遣会社に確認をしてください。

産前産後休業・育児休業制度/介護休業制度

就業中に派遣会社が提示した条件を満たすと、産休や育休を取得できます。

条件や制度は登録した派遣会社によって変わるので、取得したいと思った時によく確認をしてください。

また、育児をしながらでも働きやすいように、派遣会社の提携先のベビーシッターや病児保育、保育施設をお得(通常料金より割引される)に利用できる制度も整っています。

提携先の施設での割引サービス

派遣会社では、それぞれ暮らしに役立つサービスや旅行、映画、スパ、レジャー施設の割引などスタッフ特典を多数用意しています。

旅行でのホテルや旅館への宿泊料金が割引になったり、スポーツクラブの会費が割引になったり…と正社員である福利厚生と変わらないサービスを受けられるのです。

受けれられるサービスは派遣会社によって変わるので、気になる方は調べてみてください。

派遣社員のデメリットを軽減する方法

派遣社員のデメリットとしては、雇用と収入の不安定さが挙げられでしょう。そして、それはお金に余裕がされば解決できる問題でもあります。

世の中、たいていのことはお金があれば解決します。お金に余裕があれば心の余裕にもなり、人生を豊かに楽しく生きることができます。

収入を得るには、

労働所得:会社や組織に所属し、働くことでお給料を得る

不労所得:労働をせずに、投資などで収入を得る

の2種類があります。

労働所得は、自分で会社や組織に所属し、一定の時間働くことで収入を得えるのに対して、不良所得は、自分の持っているお金に働いてもらいます。

不労所得があれば、お金がお金を生み出してくれるので、その間は寝ていても動画を見ていてもOK。好きなことをとことん楽しめます。

投資と聞くと、株などを短期間で売買して稼ぐ「ギャンブル要素」が強いものだと感じる方もいるかもしれません。しかし、そのような投資方法は「投資」というより「投機」で、ギャンブルに近いものです。

本来、投資は長期間でじっくり行う資産運用です。今は、「つみたてNISA」と「iDeCo」という制度があり、まとまったお金がなくても、月1000円ほどの投資から資産運用を始められます。貯金感覚で資産運用ができるのです。

私は、派遣社員の「退職金やボーナスがでない」「雇用が不安定」というデメリットを、資産運用をすることで解消しようとしています。

貯金感覚で始められる資産運用について詳しく知りたいあなたはこちらの記事から!

おすすめの派遣会社

ここからは、おすすめの派遣会社を順に紹介します。職種や求人豊富で、福利厚生やお仕事のサポートまで充実している派遣会社のみを紹介しています。

1.アデコ株式会社

アデコ人材派遣では、日本全国に100以上の登録拠点があり、お仕事をお探しの方の経験や希望をお聞きし、最適な仕事をご紹介してくれます。

全都道府県にあるので、どこに住んでいてもお仕事を探せますし、選べるお仕事も豊富。未経験からスタートできるお仕事や、直接雇用が前提の紹介予定派遣のお仕事もたくさんあります。

登録はWebで完了するので、来社する必要はありません。希望すれば、電話面談で職歴や希望の条件を聞きとったうえで直接仕事を紹介してくれます。

アデコで紹介してくれるお仕事

  • オフィス系の職種
  • 語学系の職種
  • コールセンター系の職種
  • 営業系の職種
  • 製造・物流・作業系の職種
  • 金融系の職種
  • 医療系の職種
  • IT・エンジニア系の職種


大手ならではのサービスも充実しており、社会保険や有給休暇、健康診断などの福利厚生制度はもちろん、キャリアコーチという担当の人がつき、メンタル面やキャリアプランのサポートを丁寧にしてくれます。パワハラやセクハラに遭ってしまった場合、専用の相談窓口が用意されているのが他の派遣会社にはない特徴です。

就業すると、アデコの提携先の施設(旅行・スポーツクラブ・飲食系など)を割引で利用可能!

派遣で働こうと思っている人は、必ずといっていいほど登録する派遣会社です。

アデコ人材派遣

アデコ人材派遣

2.テンプスタッフ

テンプスタッフは、業界トップクラスの求人数で皆さまの仕事探しをサポートしてくれます。さまざまな企業で登録スタッフが活躍しており、人材ビジネス業績ランキングNo.1を、9年連続で獲得しています。トップクラスの求人数なので、どこに住んでいてもあなたに合ったお仕事が見つかるはず。

登録はWebで完了し、面談で丁寧にヒアリングのうえで希望に合った仕事を5万件以上のお仕事中から厳選して直接紹介してくれます。未経験からスタートできるお仕事や、紹介予定派遣のお仕事もたくさん揃っています。
※紹介予定派遣…正社員や契約社員など直接雇用前提に、契約満了まで派遣で働くこと

テンプスタッフで紹介してくれる仕事

  • 事務系
  • 翻訳・通訳
  • 金融・証券・保険
  • テレマーケティング
  • 営業系
  • 販売・接客系
  • IT・CAD・クリエイティブ
  • 音楽・映像製作
  • 研究開発・メディカル・医事
  • 作業・物流・整備
  • 保育・介護
  • 栄養士・調理師

健康保険、厚生年金、雇用保険など各種の社会保険制度をはじめ、健康診断や有給休暇制度が用意されています。キャリアップのために、OA・語学などのスキルアップ講座や、資格取得のための講座、2600以上のスキルアップ講座があり、サポートも充実。

また、プライベートの時間を楽しめるよう、テンプスタッフと提携している、クッキングなどのカルチャー講座、旅行や各種施設割引の特典があります!

3.マイナビスタッフ

マイナビスタッフは、マイナビが運営する派遣・紹介予定・人材紹介サービスです。イナビ転職、マイナビバイトなどマイナビが長年かけて開拓してきた日本全国の新卒・中途採用サイトの取引先企業をはじめ、多数の大手・有名・優良企業のお仕事が豊富!




また、マイナビはパソコン誌、書籍、ホームページ等を発行・発信しています。 出版業のイメージも強く、マスコミ業界のお仕事も豊富。新卒情報サイトで大手ということで、大学での認知度が高く、学校事務などの大学での派遣求人も多く揃っています。

登録はWebで申し込み後、オンラインで本登録の手続をします。来社して登録する必要はありません。

マイナビスタッフで紹介してくれる仕事

  • メーカー関連
  • 商社関連
  • 流通・小売関連
  • サービス関連
  • 医療・介護・福祉関連
  • 住宅・インテリア関連
  • 建築・土木・不動産関連
  • 金融・証券・保険関連
  • 運輸関連
  • 旅行・ホテル・レジャー関連
  • 映像・音響・マルチメディア関連
  • 芸能・音楽関連
  • ファッション・コスメ関連
  • 専門コンサル関連
  • 人材サービス関連
  • 教育関連
  • 公的機関関連
  • 広告・出版関連
  • 新聞・放送関連
  • 印刷関連
  • IT・通信関連
  • インターネット・Web関連
  • ゲーム関連

健康保険や厚生年金保険、雇用保険などをはじめとする各保険も完備!健康診断や有給休暇、キャリア形成のサポートも充実しています。

マイナビスタッフとして6ヶ月以上継続勤務した人は、(株)リロクラブが運営する「福利利厚生倶楽部」に無料で入会できます。

会員になると、全国さまざまな施設・サービスが、割引・優待で利用可能!国内・海外の宿泊施設が最大75%OFFになります。

あなたに合った派遣求人ならマイナビスタッフ!!

4.リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、大企業の求人と、テレワークができる求人が多く揃っています。就業経験がない方・派遣がはじめての方・新しい業種職種にチャレンジしてみたい方など幅広く募集しており、登録後は専任のジョブコーディネーターがサポートしてくれます。

また、登録からお仕事探しまで全てWebで完結!15分ほど必要事項を入力すれば、登録完了です。

リクルートスタッフィングで紹介してくれる仕事

  • オフィスワーク・事務系
  • ITエンジニア
  • WEB・その他IT系
  • 営業・販売
  • テレマーケティング
  • 金融系
  • メディカル・介護

雇用保険や健康保険、厚生年金保険をはじめとする社会保険はもちろん、育児休業や介護休業などの制度も整っています。仕事と育児を両立する方を支えるため、ベビーシッターを割引で利用できる制度が完備!

キャリア支援も充実しており、有名講師のよるExcel講座、基礎からおさらいできるビジネススキル講座など、仕事ですぐに役立つ知識・スキルが学べるeラーニングを無料で受講できます。

スタディサプリEnglishが初月無料&月額割引になるなど、リクルート独自の優待サービスも揃っています。

タイトルとURLをコピーしました