
派遣で働いていたら、社会保険って入れるの?
社会保険とは、私たちの生活を保障することを目的として、万が一の事故や病気に備える公的な保険制度です。
社会保険とは、下記の5つの保険の総称です。
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 介護保険
- 雇用保険
- 労災保険
派遣で働いたとしたら、社会保険には入れるのでしょうか?
結論から言うと、派遣で働いていても、社会保険に加入できます。ただ、無条件に加入できる保険と、条件を満たさなければ加入できない保険があります。
それぞれ詳しく説明していきます。
健康保険に加入できる条件
条件は登録している派遣会社によって多少変わりますが、多くの派遣会社では、週の所定労働時間が30時間以上で2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間がある場合、派遣会社の健康保険に加入できます。
詳しい条件は以下の通りです。
週の所定労働時間が30時間以上の雇用契約が確認できて、以下の条件を満たす人
- 2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間が確認できる方
- 1週間の所定労働時間が30時間以上かつ出勤日数が4日以上の方
週の所定労働時間が20時間以上30時間未満の雇用契約が確認できて、以下の条件を満たす人
- 2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間が確認できる方
- 賃金の月額が8.8万円以上であること。
- 同一の事業所に継続して1年以上雇用されることが見込まれること
週5日、フルタイム勤務をするなら確実に加入できます。
また、年に一度、健康診断を無料で受けることも可能です。
厚生年金保険の加入条件
厚生年金は、被保険者の老齢・障害または死亡に対して給付を行い、被保険者とその家族の生活の安定を図るのを目的とします。
20歳から60歳まで国民年金の保険料を納めた場合、受け取れる年金は年間78万100円ですが、厚生年金はその上乗せとして報酬比例の年金を支給する制度です。
厚生年金保険への加入条件は、健康保険と同じく、週の所定労働時間が30時間以上で2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間がある場合です。
週の所定労働時間が30時間以上の雇用契約が確認できて、以下の条件を満たす人
- 2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間が確認できる方
- 1週間の所定労働時間が30時間以上かつ出勤日数が4日以上の方
週の所定労働時間が20時間以上30時間未満の雇用契約が確認できて、以下の条件を満たす人
- 2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間が確認できる方
- 賃金の月額が8.8万円以上であること。
- 同一の事業所に継続して1年以上雇用されることが見込まれること
健康保険に加入できるなら、厚生年金保険にも加入できます。
介護保険の加入条件はなし
介護保険料は、満40歳に達した時点で、第2号被保険者として支払いが始まります。加入の際、基本的に特別な手続きは必要ありません。具体的に支払いが始まるタイミングは、40歳の誕生日の前日を含む月からです。
健康保険に加入している場合、加入する健康保険料と一緒に給料から天引きされます。支払う金額は給料に介護保険料率をかけて算出し、そのうちの半分は派遣会社が負担しています。
満40歳に達した時点で自動的に介護保険に加入し、健康保険料と一緒に給料から天引きされるので、加入の条件はありません。
派遣会社の健康保険に加入していない場合は、国民健康保険と一緒に支払うことになります。
雇用保険の加入条件
雇用保険とは、労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進のために、失業された方や教育訓練を受けられる方等に対して、失業等給付を支給する制度です。
雇用保険の加入条件は、1週間の所定労働時間が20時間以上で31日以上の雇用が見込まれることです。
フルタイムで週3日以上働いていて、1ヶ月以上の雇用契約がある場合は加入できます。
労災保険の加入条件はなし
労災保険とは、正式には「労働者災害補償保険」といい、業務上の事故や災害によるケガ、また業務が原因の病気などに対して、補償する保険です。
労災保険については、就業中の人全員に適用されるため、加入条件はありません。特別な手続きも必要ありません。
最後に
一定の条件はありますが、条件を満たせば派遣でも社会保険に加入することができます。社会保険のほかにも、暮らしに役立つサービスや旅行、映画、スパ、レジャー施設の割引など充実した福利厚生が多数用意されている派遣会社もあるので、ぜひチェックしてみてください。
社会保険と福利厚生が充実している派遣会社
社会保険と福利厚生が充実している派遣会社を紹介します。
1.アデコ株式会社
アデコ人材派遣では、日本全国に100以上の登録拠点があり、お仕事をお探しの方の経験や希望をお聞きし、最適な仕事をご紹介してくれます。
全都道府県にあるので、どこに住んでいてもお仕事を探せますし、選べるお仕事も豊富。未経験からスタートできるお仕事や、直接雇用が前提の紹介予定派遣のお仕事もたくさんあります。
登録はWebで完了するので、来社する必要はありません。希望すれば、電話面談で職歴や希望の条件を聞きとったうえで直接仕事を紹介してくれます。
アデコで紹介してくれるお仕事
- オフィス系の職種
- 語学系の職種
- コールセンター系の職種
- 営業系の職種
- 製造・物流・作業系の職種
- 金融系の職種
- 医療系の職種
- IT・エンジニア系の職種
大手ならではのサービスも充実しており、社会保険や有給休暇、健康診断などの福利厚生制度はもちろん、キャリアコーチという担当の人がつき、メンタル面やキャリアプランのサポートを丁寧にしてくれます。パワハラやセクハラに遭ってしまった場合、専用の相談窓口が用意されているのが他の派遣会社にはない特徴です。
就業すると、アデコの提携先の施設(旅行・スポーツクラブ・飲食系など)を割引で利用可能!
派遣で働こうと思っている人は、必ずといっていいほど登録する派遣会社です。
2.テンプスタッフ
テンプスタッフは、業界トップクラスの求人数で皆さまの仕事探しをサポートしてくれます。さまざまな企業で登録スタッフが活躍しており、人材ビジネス業績ランキングNo.1を、9年連続で獲得しています。トップクラスの求人数なので、どこに住んでいてもあなたに合ったお仕事が見つかるはず。
登録はWebで完了し、面談で丁寧にヒアリングのうえで希望に合った仕事を5万件以上のお仕事中から厳選して直接紹介してくれます。未経験からスタートできるお仕事や、紹介予定派遣のお仕事もたくさん揃っています。
※紹介予定派遣…正社員や契約社員など直接雇用前提に、契約満了まで派遣で働くこと
テンプスタッフで紹介してくれる仕事
- 事務系
- 翻訳・通訳
- 金融・証券・保険
- テレマーケティング
- 営業系
- 販売・接客系
- IT・CAD・クリエイティブ
- 音楽・映像製作
- 研究開発・メディカル・医事
- 作業・物流・整備
- 保育・介護
- 栄養士・調理師
健康保険、厚生年金、雇用保険など各種の社会保険制度をはじめ、健康診断や有給休暇制度が用意されています。キャリアップのために、OA・語学などのスキルアップ講座や、資格取得のための講座、2600以上のスキルアップ講座があり、サポートも充実。
また、プライベートの時間を楽しめるよう、テンプスタッフと提携している、クッキングなどのカルチャー講座、旅行や各種施設割引の特典があります!
3.マイナビスタッフ
マイナビスタッフは、マイナビが運営する派遣・紹介予定・人材紹介サービスです。イナビ転職、マイナビバイトなどマイナビが長年かけて開拓してきた日本全国の新卒・中途採用サイトの取引先企業をはじめ、多数の大手・有名・優良企業のお仕事が豊富!
また、マイナビはパソコン誌、書籍、ホームページ等を発行・発信しています。 出版業のイメージも強く、マスコミ業界のお仕事も豊富。新卒情報サイトで大手ということで、大学での認知度が高く、学校事務などの大学での派遣求人も多く揃っています。
登録はWebで申し込み後、オンラインで本登録の手続をします。来社して登録する必要はありません。
マイナビスタッフで紹介してくれる仕事
- メーカー関連
- 商社関連
- 流通・小売関連
- サービス関連
- 医療・介護・福祉関連
- 住宅・インテリア関連
- 建築・土木・不動産関連
- 金融・証券・保険関連
- 運輸関連
- 旅行・ホテル・レジャー関連
- 映像・音響・マルチメディア関連
- 芸能・音楽関連
- ファッション・コスメ関連
- 専門コンサル関連
- 人材サービス関連
- 教育関連
- 公的機関関連
- 広告・出版関連
- 新聞・放送関連
- 印刷関連
- IT・通信関連
- インターネット・Web関連
- ゲーム関連
健康保険や厚生年金保険、雇用保険などをはじめとする各保険も完備!健康診断や有給休暇、キャリア形成のサポートも充実しています。
マイナビスタッフとして6ヶ月以上継続勤務した人は、(株)リロクラブが運営する「福利利厚生倶楽部」に無料で入会できます。
会員になると、全国さまざまな施設・サービスが、割引・優待で利用可能!国内・海外の宿泊施設が最大75%OFFになります。
4.リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィングは、大企業の求人と、テレワークができる求人が多く揃っています。就業経験がない方・派遣がはじめての方・新しい業種職種にチャレンジしてみたい方など幅広く募集しており、登録後は専任のジョブコーディネーターがサポートしてくれます。
また、登録からお仕事探しまで全てWebで完結!15分ほど必要事項を入力すれば、登録完了です。
リクルートスタッフィングで紹介してくれる仕事
- オフィスワーク・事務系
- ITエンジニア
- WEB・その他IT系
- 営業・販売
- テレマーケティング
- 金融系
- メディカル・介護
雇用保険や健康保険、厚生年金保険をはじめとする社会保険はもちろん、育児休業や介護休業などの制度も整っています。仕事と育児を両立する方を支えるため、ベビーシッターを割引で利用できる制度が完備!
キャリア支援も充実しており、有名講師のよるExcel講座、基礎からおさらいできるビジネススキル講座など、仕事ですぐに役立つ知識・スキルが学べるeラーニングを無料で受講できます。
スタディサプリEnglishが初月無料&月額割引になるなど、リクルート独自の優待サービスも揃っています。